概要
超音波厚さ計72DL PLUS™高速、高周波数、高精密測定 | |
オリンパスの72DL PLUS™超音波厚さ計は、高速で精密な厚さ測定が可能な小型で使いやすい装置です。 高速スキャン機能、先進のアルゴリズム、オリンパス史上最少の厚さ測定能力を備え、対応が困難な非常に薄い層の厚さを確実に測定できます。 72DL PLUS厚さ計には、標準周波数モデルと高周波数モデルがあります。 高周波数モデルでは、極薄材料(多層の塗装、プラスチック、金属、コーティングなど)を測定でき、多層測定ソフトウェアで同時に6層までの厚さを表示可能です。 どの72DL PLUSモデルにも、高速で精密な厚さ測定を行うための機能が搭載されています。
|
72DL PLUSの機能一覧
- 堅牢:IP65相当の防塵防滴性能
- 大きく鮮明な画面: 177.8 mm(7インチ)高解像度タッチスクリーンWVGAディスプレイ
- 多用途に対応するレイアウト:A-スキャン、B-スキャン、A/B-スキャン、傾向、ズームの各測定レイアウトが厚さ変化を正確に表示
- カスタマイズ可能:標準周波数モデルと高周波数モデル:多層測定ソフトウェアオプションあり/なし
- 長寿命バッテリー:最大8連続時間
- 効率的なデータ管理:内蔵のデータログ機能とPCインターフェースアプリケーションがデータ収集とレビューを高速化
- 接続性:ワイヤレスLANとに対応
- クラウド技術対応:Olympus Scientific Cloud™(OSC)や対応するOSCアプリへのワイヤレス接続
- アプリケーション設定が容易:カスタムアプリケーションを作成して定期検査の機器設定時間を短縮
見やすく大きな画面の直感的なユーザーインターフェース
- ほとんどの周囲条件下でよく見える広い視野角
- 177.8 mm(7インチ)のフルカラータッチスクリーンで設定や測定レイアウトにアクセス
- ガイド付きの構成により必要に応じた設定変更が簡単
産業環境向けに作られた超音波厚さ計
- IP65相当の防塵防滴性能
- 落下試験(MIL-STD-810G)に合格、高額な修理費用を削減
- –10 °C~50 °C(14 °F~122 °F)の広い動作温度範囲で信頼性の高い測定が可能
- 製造現場で持ち運べる重さ2.1 kg(4.6ポンド)
- タッチスクリーン、キーコントロール、調整ノブでコントロールが簡単
- 屋内の作業台でも、4点チェストハーネスやショルダーストラップを装着して屋外でも使用可能
多層のコーティング、塗装、プラスチックなど材料の厚さを6層まで測定可能
多層測定ソフトウェアでは、6層までの多層の厚さを測定できます。 各層の測定設定(材料、音速、対象厚さ範囲、アラームしきい値など)は、構成ワークフローとタッチスクリーンコントロールから簡単にアクセスできます。
ワークフロー
合理的な厚さデータ収集とデータ処理
72DL PLUS™の全モデルに、2 GBまでデータ保存可能な内蔵データログ機能とオンボードファイル管理機能が搭載されています。
- 画面上の英数字キーパッドで、作業を整理するためのファイル名作成やレポートヘッダー編集が可能
- [File Manager]メニューから、アプリケーションファイルのレビューと編集、検査データファイルのレビューと削除、検査完了率の確認が可能。一度指定したファイルを必要なときに呼び出し可能。
- フットスイッチに接続すれば、データの保存/送信をハンズフリーで操作可能
定期的な厚さ測定のアプリケーションセットアップが簡単に
単純または複雑な部品に対する定期的なアプリケーションの場合、設定を[My Applications]メニューに保存して呼び出せば、機器の設定プロセスが楽になります。 検査のたびに手動で選択や設定の調整をする操作が減るので、検査効率と測定品質の信頼性が増します。
[My Applications]メニューでは、厚さ計本体からカスタムアプリケーションを簡単に作成できます。
- 単一層、多層、バリア、減肉率を事前に設定した構成
- 検査設定の選択から、探触子、材料、アラームとアラーム条件、測定モード、および測定対象マップの設定まで、プロセスの各段階を通してガイド付きのメニューで操作可能
- アプリケーションの再呼び出しは簡単:厚さ計の電源を入れるだけで開始画面に[My Applications]メニュー表示
柔軟性を高めるために、PCインターフェースアプリケーションを使用してアプリケーションを作成し、製造現場や施設全体にある別の厚さ計にファイルを送ることもできます。
多用途に対応する測定レイアウトで厚さの変化を追跡して視覚化
どの厚さ計にも5種類の測定レイアウトが組み込まれているので、対象材料の厚さの変化を正確に追跡し、視覚化できます。
A-スキャン
B-スキャン
A/B-スキャン
傾向
ズーム
先進的なデータ管理で生産性を最大化
PCインターフェースアプリケーションには、最新式のデータの作成、管理、共有、および解析を行うツールが用意されています。
- データ傾向ダッシュボードおよび解析ツールでデータレビューを高速化
- 明確な検査ポイントガイダンスを使用して、カスタマイズされた測定対象マップを作成
- 測定対象マップ、材料、探触子、およびアラームの設定を使用して、アプリケーションまたはテンプレートを作成
- 検査データファイルとレポートのレビューと承認
- 厚さ計同士や複数の場所全体で、検査データファイルとアプリケーションファイルを簡単に送受信
- カスタマイズされたテンプレートを使用して、個々の部品または製造ライン全体の検査レポートを作成
- USB、RS-232、Bluetooth®、ワイヤレスLANなど、各種のデータ転送方法に対応
接続性とクラウド対応
ワイヤレスLANとUSB接続を使用して、72DL PLUS厚さ計をOlympus Scientific Cloud™ (OSC)に統合できます。
- ユーザーアカウントの作成とユーザーロールの管理
- 機器の登録
- 校正証明書の受け取り
- 機器の健全性情報のモニタリング
- ファームウェアの更新
アプリケーション
多用途に対応する高速精密厚さ測定
72DL PLUS™厚さ計は、塗装厚さ計、コーティング厚さ計、材料厚さ計のどの用途にも使用できます。 用途に関係なく、信頼性の高いラボ品質の測定を高速で提供できるため、製造現場の生産性とスループットが最大化します。
自動車
自動車など乗り物の塗装厚さ計
- 自動車塗装厚さの正確な測定
- 最大6つの塗装層を測定可能
- 同時にすべての塗装層測定値を表示
航空宇宙
- タービンブレード製造用の高速測定
- タービンブレードの検査と修理
- 航空機の窓の検査
- 航空機の塗装とコーティング
- 複合材料製航空機の単一層または多層のコーティング材厚さ
- 複合材料製の航空機レドームのコーティング測定
- アルミニウム複合材料製パネルの測定
製造業
- 薄膜・小径チューブの測定
- プラスチックおよび金属チューブ
- 医療用チューブおよびカテーテルの壁厚さ
- 製造用のコーティング厚さ計
- 単一層または多層のコーティング材厚さ測定
- 防水加工および反射防止コーティング
- ドライフィルム厚さ
- 厚膜および薄膜の厚さ測定
- 製造用のプラスチック厚さ計
- ボトル、トレイ、タンクの多層プラスチック厚さ測定
- 多層のプラスチック食品容器
- 製造用の材料厚さ計
- 多層材料測定
- シリコンウエハーの厚さ
- 金属シートおよびプレートの厚さ
- 金箔の厚さ
- 粘着テープの厚さ
- ポリプロピレンパッケージの厚さ
ゲージの選択
ニーズに合った厚さ計モデルを選択
用途に応じて、標準周波数、高周波数、多層測定ソフトウェアのオプションから選択できます。
標準周波数モデル:周波数範囲0.2~30 MHzの一振動子型探触子を使用して、高速で信頼性の高い厚さ測定が可能(A-スキャンの場合、測定速度2 kHz、表示更新速度60 Hz)
高周波数モデル:標準周波数モデルのすべての機能に加えて、最大125 MHzの探触子周波数で極薄材料の測定に対応
多層測定ソフトウェア:同時に6層までの多層測定を表示
対応機能またはモード |
72DL PLUS
標準周波数 |
72DL PLUS
高周波数 |
177.8 mm(7インチ) タッチスクリーンWVGAディスプレイ | X | X |
A-スキャンの60 Hzの表示更新 | X | X |
最大2 kHzの測定速度 | X | X |
フリーズされた波形に対する校正、ゲイン、およびブランクのコントロール | X | X |
Olympus Scientific Cloud™への接続 | X | X |
多層測定ソフトウェアの更新機能 | X | X |
0.2~30 MHzの周波数範囲 | X | — |
極薄材料に対する最大125 MHzの測定範囲 | — | X |
探触子を選択
72DL PLUS厚さ計は、オリンパス一振動子型超音波探触子に対応し、最大周波数は125 MHzです。
- 0.2~30 MHzの範囲(標準周波数モデル)では材料を高速で測定し結果を手早く入手可能
- 20~125 MHzの範囲(高周波数モデル)では極薄・多層材料を測定可能
仕様
72DL PLUS™仕様
標準周波数 | 高周波数 | |
外形寸法
(W × H × D) | 238.76 × 172.72 × 86.36 mm(9.4 × 6.8 × 3.4インチ) | |
質量 | 2.08 kg(4.6ポンド) | |
電源 | AC/DCアダプター(24 V)またはリチウムイオンバッテリー(73 Wh) | |
バッテリー稼働時間 | 8時間 | |
バッテリー保管温度 | -20°C~40°C(-4°F~104°F) | |
温度(使用時) | -10°C~50°C(14°F~122°F) | |
ディスプレイ | 177.8 mm(7インチ) WVGA(800 × 480) PCAPタッチ、画像更新速度60 Hz | |
分解能 | 低分解能:0.1 mm(0.01インチ) | 低分解能:25 μm(1ミル=0.001インチ) |
標準:0.01 mm(0.001インチ) | 標準:2.5 μm(0.1ミル=0.0001インチ) | |
高分解能:0.001 mm(0.0001インチ) | 高分解能:0.25 μm(0.01ミル=0.00001インチ) | |
厚さ測定範囲(プローブ周波数、プローブタイプ、材料により異なる) | 鉄鋼:0.20 mm~635 mm(0.008~25インチ) | プラスチック:0.0127 mm~25.4 mm(0.0005~1インチ) |
多層測定 | 最大6層 | |
測定速度 | 1~3層:最大2 kHz | 1~3層:最大1 kHz |
4~6層:最大1 kHz | 4~6層:最大500 Hz | |
校正 | 単一点または2点自動校正、ゼロ補正/音速手動調整、フリーズした波形からの単一点校正 | |
ディスプレイレイアウト | A-スキャン、B-スキャン、A/B-スキャン、傾向、ズーム | |
容量 | 2 GB( 約400,000件の厚さ測定値、20,000件の波形) | |
周波数範囲 | 0.2~30 MHz(-3 dB) | 20~125 MHz(-3 dB) |
ゲイン | 自動または手動(最大100 dB) | 自動または手動(最大80 dB) |
IP等級 | IP65準拠:全方向からの噴射に対する防塵防滴性能 | |
爆発性雰囲気 | MIL-STD-810F, Method 511.4, Procedure I | |
耐衝撃性 | MIL-STD-810F, Method 516.5, Procedure I, 各軸で6サイクル , 15 g, 11 ms(半正弦) | |
耐振動性 | MIL-STD-810F, Method 514.5, Procedure I, Annex C, Figure 6,一般暴露:各軸で1時間 |