Olympus Logo

メールでのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

  • 製品情報 ▾
    • 非破壊検査ソリューション▾
      • ポータブル超音波/渦流探傷器▾
        • 超音波探傷器
        • 超音波フェーズドアレイ探傷器
        • 渦流探傷器
        • 渦流アレイ探傷器
        • ボンドテスター
      • 厚さ計▾
        • 27MG
        • 45MG
        • 38DL PLUS
        • Magna-Mike 8600
        • 35RDC
        • 厚さ計用探触子/アクセサリー
      • プローブ/探触子▾
        • 超音波探触子
        • 渦流プローブ
        • チューブ探傷用プローブ
        • フェーズドアレイプローブ
        • BondMasterプローブ
      • 自動検査システム▾
        • Wheel Inspection System
        • 棒鋼探傷ソリューション
        • チューブ探傷ソリューション
        • 摩擦攪拌溶接検査システム
      • インライン非破壊検査システム機器▾
        • FOCUS PX & FocusPC/SDK
        • QuickScan
      • スキャナー▾
        • 溶接部検査用スキャナー
        • 腐食検査用スキャナー
        • 航空宇宙/風力発電ブレード検査用スキャナー
        • スキャナーアクセサリー
      • Olympus Scientific Cloud
    • X線分析装置▾
      • ハンドヘルド蛍光X線分析計▾
        • Vanta
        • 元素分析計Vanta
        • DELTA Professional
      • ポータブル/ベンチトップ蛍光X線分析装置▾
        • Vanta
        • Vanta Element
        • GoldXpert(貴金属鑑定用)
        • Xpert(現在、日本では販売しておりません)
      • プロセス/オンライン用蛍光X線分析装置▾
        • Vanta iX(現在、日本では対応しておりません) 
      • ポータブル/ベンチトップX線回折装置▾
        • ポータブルX線回折装置 TERRA
        • ベンチトップX線回折装置BTX™ III
      • OEMソリューション(現在、日本では対応しておりません)▾
        • X-STREAM(現在、日本では対応しておりません)
      • 用途別ソリューション
      • Olympus Scientific Cloud
    • 工業用顕微鏡▾
      • プローブ顕微鏡▾
        • OLS4500
      • 3D測定レーザー顕微鏡▾
        • OLS5100
      • デジタルマイクロスコープ
      • 測定顕微鏡▾
        • STM7
        • STM7-BSW
      • コンタミネーション解析システム▾
        • OLYMPUS CIX100
      • 光学顕微鏡▾
        • 正立顕微鏡
        • 倒立顕微鏡
        • コンポーネント顕微鏡
      • 半導体/FPD検査顕微鏡▾
        • MX63 / MX63L
        • AL120
        • AL120-12
      • 実体顕微鏡▾
        • SZX16
        • SZX10
        • SZX7
        • SZ61
      • 顕微鏡用デジタルカメラ▾
        • DP28
        • DP74
        • SC180
        • DP23
        • DP27
        • LC30
        • DP22
        • XM10
        • XM10IR
      • 画像解析ソフトウエア▾
        • OLYMPUS Stream
      • 顕微分光測定機▾
        • USPM-RU-W
        • USPM-RU III
      • 対物レンズ▾
        • MPLAPON
        • MPLAPON-Oil
        • MPLN
        • MPLN-BD
        • MPLFLN
        • MPLFLN-BD
        • MPLFLN-BDP
        • LMPLFLN
        • LMPLFLN-BD
        • SLMPLN
        • LCPLFLN-LCD
        • LMPLN-IR/LCPLN-IR
        • 白色干渉対物レンズWLI
        • 対物ミクロメータ・接眼ミクロメータ
      • 装置搭載用 顕微鏡コンポーネント▾
        • コンポーネントとカスタムソリューション
        • 対物レンズ
        • 光学顕微鏡本体
        • 結像レンズユニット
        • 光学顕微鏡コンポーネント
        • コンポーネント顕微鏡
      • 顕微鏡についてのよくある質問(FAQ)
    • 工業用内視鏡(ファイバースコープ)▾
      • 工業用ビデオスコープ▾
        • IPLEX NX
        • IPLEX GAir
        • IPLEX GX/GT
        • IPLEX G Lite
        • IPLEX TX
        • IPLEX ロングスコープ
      • 工業用ファイバースコープ▾
        • 細径タイプ ファイバースコープ
      • 工業用硬性鏡▾
        • 工業用硬性鏡5型シリーズ
        • スウィングプリズム硬性鏡
        • ズームスウィングプリズム硬性鏡
        • ミニボアスコープ MKシリーズ
        • 特定エンジン用硬性鏡キット
      • 光源装置
      • 検査支援ソフトウエア▾
        • InHelp
  • 業界別ソリューション
  • ブログ
  • 事例・お役立ち資料
  • サポート▾
    • お問い合わせ
    • Custom Financing Solutions
    • Same Day Shipping Program
    • Olympus Scientific Cloud
    • 超音波フェーズドアレイアカデミー
    • Customer Service
    • 修理サービスのご案内
    • ソフトウェアダウンロード
    • 製品情報
    • XRF and XRD Technical Support
    • 生産・販売終了製品および廃盤製品▾
      • FOX-IQ:蛍光X線モニタリングセンサーシステム(現在、日本では対応しておりません)
    • Product Service Termination List
    • ISO認証書
    • MSDS技術資料
    • Terms and Conditions of Supply
    • お客様相談センター
    • オリンパステクノラボ
    • 顕微鏡教室
    • Compliance and Ethics at Olympus
  • Rentals
  • Shop
  • 検索
  • My Account
    • IMS Log in
    • IMS Registration
    • My Apps
    • My Devices
    • My Data
    • OSC Marketplace
    • My Organization
    • OSC Log in
    • OSC Log in
    • Log Out
    • Log Out
産業ソリューション

工業用内視鏡(ファイバースコープ)
IPLEX NX

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ
見積もりのお申し込み見積もりのお申し込み
デモのお申し込みこの製品のデモを申し込むデモのお申し込みこの製品のデモを申し込む
Loading...
  • 概要
  • 検査効率
  • 仕様
  • リソース

概要

全てはここに。NEXT IPLEX

画質、照明、計測性能、検査効率。全てを極めたハイエンドモデル

圧倒的な高画質と進化を遂げた計測機能を備えたIPLEX NXは、プロフェッショナルの高度な期待に応え、検査効率の向上に貢献します。

製品紹介ビデオを見る
HD RVI Has Arrived  The Expert’s Choice for Visual Inspection

計測点の指定をさらに確実に

計測対象を3D表示することで、2Dの画像では確認しにくい部位も、あらゆる角度から確認できます。計測したい範囲の指定をより確実に行えることで、計測結果の確からしさが高まるのと同時に、やり直しの低減につながります。

Instant Confirmation of Measurement Object
 

計測対象を一目で確認

検査の効率化には、計測のやり直しをいかに低減するかが大きな要素となります。
3D表示機能により、計測対象の全体像を一目で把握できます。計測点の指定がイメージしやすく、適切に行えるのでやり直しが少なくなり、検査時間の短縮化を図れます。

Instant Confirmation of Measurement Object
 

基準線設定の妥当性アップ

欠損部位の計測に基準線を引く際、設定がずれていれば、計測結果の信頼性は低下します。
3D表示機能により、例えば航空機エンジンのタービンブレードのエッジ部に、狙い通りに基準線が指定されているか、さまざまな角度から確認できるので、計測結果の安定性が高まります。

Increase Depth Measurement Confidence with Plane Visualization
 

基準面の信頼性を視覚化

面基準で深さを計測する際、基準面を適切に設定することが、安定した計測結果を得るには重要です。
3D表示で視覚化することで基準面の状態を簡単に確認し、安心して計測点を指定できます。

3D表示機能紹介ビデオを見る

「圧巻」高品質な画像で鮮明に視覚化

高解像度CCD技術、高輝度レーザーダイオード光源、革新的なPulsarPicプロセッサーと
独自のレンズとのシナジーにより、圧倒的な高画質と明るさを実現。
不具合のある部位の特定もすばやく行え、検査における適切な判断にお役立てします。

See Clearly
 

もっと鮮明に

革新的な画像処理技術が微細な傷までも鮮明に表示します。

See More
 

もっと明るく

レーザーダイオード照明により、従来比4倍の明るさで、広い内部空間も観察可能です。

「革新」進化を遂げた計測機能

IPLEX NXは新たに設計した光学システムとアルゴリズムにより、計測機能が大幅に進化。
検査可能な領域が拡大され、検査効率がさらに高まります。

広視野計測で効率的な検査を

従来比約4倍*の広範囲を一度に計測できるスーパーステレオ計測を搭載。これにより大きな傷の計測も可能になりました。

*直径6.0mmのスコープに直視ステレオ光学アダプターを付け従来品と比較した場合

スケーラー計測

スケーラー計測機能により、アダプターを計測用に交換することなく、基準線を用いた手軽な方法で計測を行うことができます。

表面の凹凸がライブでわかる
マルチスポットレンジング

内視鏡先端から被検体までの距離をライブで表示する、スポットレンジング機能を搭載。計測ポイントが5点にマルチ化しているので、被検体が傾いている状況や表面の高低差もリアルタイムで把握でき、計測ポイントを指定する前の当たりづけを効果的に行えます。

大型で操作性に優れたタッチスクリーンモニター

IPLEXシリーズ最大の8.4インチのモニターを採用。従来機種の6.5インチモニターと比較し、面積比で約1.7倍大きいので、不具合の判定がしやすくなります。

メニュー操作はタッチスクリーンですばやく行え、検査対象に関わらず効率的な検査が可能です。

HD RVI Has Arrived  The Expert’s Choice for Visual Inspection

検査効率

「実感」IPLEX NXの検査効率

操作がシンプルで簡単なIPLEX NX。着脱式スコープユニットとTrueFeel電動湾曲機構により、快適な操作性を実現。長時間に及ぶ検査での疲労も軽減できます。

検査環境に柔軟に対応する、マルチポジションデザイン

IPLEX NXは検査環境に合わせ、6つのバリエーションで設置可能です。モニター部は本体から取り外しても、単体で内視鏡の全ての操作が可能で、ロングLCD ケーブル(オプション)を追加することにより、さらに柔軟にポジショニングできます。また、オプションのリモートコントロールユニットを使用すれば本体と独立して操作ができるため、検査作業の自由度が増し、作業効率と安全性の向上、疲労の軽減が図れます。

チャンネル内蔵型スコープ

検査部位の異物回収に活躍する、着脱式のチャンネル内蔵型スコープは、標準的なスコープと同等の機能と実力を備えていますので、いざという時のバックアップとしても有効です。

着脱式の外径6.2mmチャンネル内蔵型スコープ

製品紹介ビデオを見る

Internal Working Channel Scope

処置具

6種類のチャンネル内蔵型処置具をご用意。検査部位の異物回収や、航空機エンジンのhook-and-drag 検査に活用できます。

アリゲータ

バスケット

スネアー

グラスパ

マグネット

フックアッセンブリー

TrueFeelで狙い通りの湾曲操作を

新しい電動湾曲機構の採用で従来(メカニカル湾曲)の利点である、軽やかな動きと繊細な湾曲操作で定評のあるTrueFeelの操作感を実現。軽いタッチで思いのままにスコープをコントロールでき、長時間の作業でも快適です。

着脱式スコープユニットで幅広い検査に対応

スコープユニットは着脱式なので、本体ひとつに複数のスコープを組み合わせることができ、幅広い検査に対応します。直径4.0mmのスコープは、3.5mまたは5.0m。直径6.0mmのスコープは、3.5m、5.0m、7.5mの長さから選択可能です。

画像サンプルの比較に便利なゴースト機能

画像サンプルの比較・評価に役立つゴースト機能を搭載。合格サンプルや過去の画像にライブ画像を重ね合わせることで、合否判定や経時変化の確認等に活用できます。

その他の機能

  • ノイズリダクション(NR)アルゴリズムの制御
  • 挿入性に優れたTapered Flex蛇管
  • ファインモード湾曲速度調整
  • InHelp検査支援ソフトウエア
  • 同時観察(オプション)

仕様

スコープユニット

スコープ型番 IV9435N IV9450N IV9635N IV9650N IV9675N IV9635X1N
挿入部 外径 ø4.0 mm ø6.0 mm ø6.2 mm
有効長 3.5 m 5.0 m 3.5 m 5.0 m 7.5 m 3.5 m
外装 特殊強化加工タングステンブレード
軟性部構造 挿入部先端からスコープユニット側まで
一定の硬さの蛇管
挿入部先端に行くに従って徐々にやわらかくなるTapared Flex蛇管
光学系 視野角 光学アダプターにより変更。ステレオ計測用のアダプターも装着可能
視野方向
光源 照明方式 超高輝度レーザーダイオード
湾曲部 湾曲角度(4方向) 130° 180° 150° 130°
湾曲操作 TrueFeel方式によるジョイスティック電動湾曲操作

ベースユニット

IV9435N IV9450N IV9635N IV9650N IV9675N IV9635X1N
外形寸法(W x H x D) 320mm × 310mm × 180mm
質量(ベースユニットのみ) 5.4kg
質量(スコープユニット、バッテリー、SDHCカード含) 7.1kg 7.2kg 7.3kg 7.4kg 7.6kg 7.5kg
LCD液晶パネル 8.4型(インチ)TFT、デイライトビュー、クリアータイプ、タッチスクリーンLCD
入出力端子 入力端子 S-ビデオ
出力端子 VGA
USBコネクター A端子、USB準拠
電源 AC駆動 100V~240V 50/60Hz(ACアダプター接続による)
DC駆動 14.8V(指定バッテリー装着による)
バッテリー駆動時間 約100分(新品バッテリー使用時の参考値)
記録媒体 SDHCカード、USBメモリー(静止画記録のみ)
静止画記録 解像度 H768 × V576 (Pixel) H1024 × V768 (Pixel) H768×V576
(Pixel)
記録方式 JPEG圧縮(Exif2準拠)で記録
動画記録 解像度 H768 × V576 (Pixel) H1024 × V768 (Pixel) H768×V576
(Pixel)
記録方式 MPEG-4 AVC (H.264) 形式 
Windows Media Playerで再生可能
(Windows Media Player 12以降がインストールされている必要があります)
ステレオ計測機能 2点間計測 指定した2点間の距離を算出
線基準計測 2点間を結んだ基準線から任意のポイントまでの距離を算出
面基準計測 3点間を結んだ基準面から任意のポイントまでの深さ・高さを算出
面積/全長計測 複数点(最大20点)で囲まれた部分の面積と連結距離を算出
3D表示機能 断面表示、X/Y/Z軸 3D表示切替、カラーマップモード ×2
スケーラー計測 検査画面内の既に分かっている長さを基準に被検体の長さを計測

光学アダプター仕様

4.0mmスコープ用光学アダプター

AT80D/FF-IV94N AT120D/NF-IV94N AT120D/FF-IV94N AT100S/NF-IV94N AT100S/FF-IV94N AT70D/70D-IV94N AT50S/50S-IV94N
光学系 視野角 80° 120° 120° 100° 100° 70°/70° 50°/50°
視野方向 直視 直視 直視 側視 側視 直視 側視
観察深度*1 35~∞mm 2~200mm 17~∞mm 2~15mm 8~∞mm 5~200mm 3~150mm
先端部 外径*2 Φ4.0mm Φ4.0mm Φ4.0mm Φ4.0mm Φ4.0mm Φ4.0mm Φ4.0mm
先端硬質部長*3 20.1mm 20.2mm 20.1mm 22.9mm 22.9mm 22.3mm 26.7mm

6.0mmスコープ用光学アダプター

AT50D/FF-IV96N AT80D/FF-IV96N AT120D/NF-IV96N AT120D/FF-IV96N AT120S/NF-IV96N AT120S/FF-IV96N AT90D/90D-IV96N AT70S/70S-IV96N
光学系 視野角 50° 80° 120° 120° 120° 120° 90°/90° 70°/70°
視野方向 直視 直視 直視 直視 側視 側視 直視 側視
観察深度*1​ 50~∞mm 20~∞mm 7~300mm 19~∞mm 4~150mm 20~∞mm 5~250mm 4~250mm
先端部 外径*2 Φ6.0mm Φ6.0mm Φ6.0mm Φ6.0mm Φ6.0mm Φ6.0mm Φ6.0mm Φ6.0mm
先端硬質部長*3 21.3mm 21.3mm 21.4mm 21.4mm 26.6mm 26.6mm 25mm 31.2mm

6.2mmスコープ用光学アダプター

AT80D-IV96X1N AT120D/NF-IV96X1N AT120D/FF-IV96X1N AT80S-IV96X1N AT120S-IV96X1N AT70D/70D-IV96X1N AT60S/60S-IV96X1N
光学系 視野角 80° 120° 120° 80° 120° 70°/70° 60°/60°
視野方向 直視 直視 直視 側視 側視 直視 側視
観察深度*1​ 35~∞mm 2~200mm 17~∞mm 30~∞mm 8~∞mm 5~200mm 3~150mm
先端部 外径*2 Φ6.2mm Φ6.2mm Φ6.2mm Φ6.2mm Φ6.2mm Φ6.2mm Φ6.2mm
先端硬質部長*3 20.6mm 20.6mm 20.6mm 24.4mm 24.4mm 22.7mm 28.3mm


*1  観察深度は、観察像が鮮明に写る距離の範囲を示します。
*2  挿入部に取り付けた状態で、φ4.0mm、φ6.0mmまたはφ6.2mmの穴に挿入できます。
*3  挿入部に取り付けたときの先端部の硬質部長を示します。

使用環境

使用温度 挿入部 空気中:-25~100 °C
水中:10~30 °C
挿入部以外 空気中:-21~49 °C (バッテリー使用時)
空気中:0~40 °C(ACアダプター使用時)
使用環境温度 全部位 15~90%(相対湿度)
耐液体性 全部位 マシン油、軽油、5% 塩水が付着しても支障はありません。
防水性 挿入部(IV9635X1Nを除く) 防水構造です。光学アダプターを装着した状態で、水中での使用が可能です。 
ただし、水中でのステレオ計測はできません。
耐圧水深:IV94シリーズ 5.0m/IV96シリーズ 7.5m
挿入部以外 防滴構造です。水中では使用できません。
ただし、バッテリーカバーなどを開けた場合は、防滴構造ではありません。

MIL-STD適合性

IPLEX NXは、以下のMIL-STD-810GおよびMIL-STD-461F/G(米国国防軍用規格)に準拠しています。
ただし全ての状況において、無破損、無故障を保証するものではありません。詳しくは弊社の販売代理店や営業部門へお問合せください。
試験タイプ 試験方法
低圧試験 MIL-STD-810G, Method 500.6
高温試験 MIL-STD-810G, Method 501.6
低温試験 MIL-STD-810G, Method 502.6
暴風雨試験 MIL-STD-810G, Method 506.5
高湿度試験 MIL-STD-810G, Method 507.5
塩水噴霧試験 MIL-STD-810G, Method 509.5
粉塵試験 MIL-STD-810G, Method 510.5
爆発性雰囲気試験 MIL-STD-810G, Method 511.5
振動試験 MIL-STD-810G, Method 514.6
輸送落下試験 MIL-STD-810G, Method 516.6
氷結、凍雨試験 MIL-STD-810G, Method 521.3
伝導性イミュニティ ACコード MIL-STD-461G, CS101(IV9635X1N、IV9435N、IV9450Nのみ)
伝導性イミュニティ その他のコード MIL-STD-461G, CS114(IV9635X1N、IV9435N、IV9450Nのみ)
伝導性イミュニティ MIL-STD-461G, CS116(IV9635X1N、IV9435N、IV9450Nのみ)
磁場エミッション MIL-STD-461G, RE101(IV9635X1N、IV9435N、IV9450Nのみ)
放射エミッション MIL-STD-461G, RE102 Below Deck(IV9635X1N、IV9435N、IV9450Nのみ)
磁場イミュニティ MIL-STD-461G, RS101(IV9635X1N、IV9435N、IV9450Nのみ)
放射イミュニティ MIL-STD-461G, RS103 Above Deck(IV9635X1N、IV9435N、IV9450Nのみ)
MIL-STD-461F, RS103 Above Deck(IV9635X1N、IV9435N、IV9450Nを除く)

外形寸法

IPLEX NX DIMENSIONS

リソース

アプリケーションノート

IPLEX NXビデオスコープを用いたタービン検査における保守
ヘリコプターのメインローターの内視鏡検査における作業環境に関する課題と解決策
ヘリコプターのメインギヤボックスの内視鏡検査におけるオイル付着に起因した画像の劣化とその解決策
内視鏡による小型ガスタービンの画像診断の課題と解決策
ビデオスコープを用いたプラント保守検査の効率化
税関と海上警備
インフラ市場-ビデオスコープによる橋梁の検査
遠隔目視検査と3Dステレオ測定における最新の進歩を探る
熱交換器のビデオスコープ検査
紫外色素浸透液を用いたビデオスコープ検査
水力発電所におけるビデオスコープを用いた検査
風力発電ベアリングのビデオスコープ検査
風力発電ブレードの内視鏡検査
ビデオスコープを使用した天然ガスサービス配管の検査
工業用内視鏡による自動車の各種ホースの内部検査
ターボ過給機検査のための工業用内視鏡
工業用内視鏡による自動車エンジンのウォータージャケット検査
風力ギアボックスの検査
ジェット旅客機エンジンの目視検査
自動車アプリケーションのための遠隔目視検査
 詳細はこちら

ビデオ

IPLEX NX Working Channel Scope Introduction Video
IPLEX NX: 3D表示機能紹介
IPLEX NX:チュートリアルー機能比較
IPLEX NX:チュートリアルーフォルダの整理
IPLEX NX:チュートリアルーゴースト機能
IPLEX NX:チュートリアルー追加タイトル
IPLEX NX:チュートリアルーステレオ計測
IPLEX NX:クイックスタート
IPLEX NX:機能ビデオ-耐久性と柔軟性
IPLEX NX:機能ビデオ-超広角計測
IPLEX NX:機能ビデオ-レーザーダイオード
IPLEX NX:機能ビデオ-作業効率の向上
IPLEX NX:機能ビデオ-画質
IPLEX NX:機能ビデオ-画像強調
頻繁に繰り返す検査にオリンパスのビデオスコープを使用するメリット
IPLEX NX 機能紹介
IPLEX NX プロモーションビデオ
IPLEX ステレオ計測:面積/全長計測
IPLEX ステレオ計測:面基準(深さ)計測
IPLEX ステレオ計測:線基準計測
IPLEX ステレオ計測:2点間計測
IPLEX ステレオ計測
 詳細はこちら

Infographics

IPLEX Videoscopes - Flexible Options for Every Application

スライドシェア

自動車アプリケーション向け目視検査
離れた場所からの広い範囲のビデオスコープによる計測精度の向上
目視検査改善のための、ビデオスコープにおける最高解像度の物理的限界へのアプローチ
 詳細はこちら

オンラインセミナー

オンラインセミナー:非破壊検査とリモート目視検査(英語)
頻繁に繰り返す検査にオリンパスのビデオスコープを使用するメリット

論文・技術資料

工業用ビデオスコープとは
工業用ビデオスコープの光学アダプターの選定方法

カタログ

RVI Total Solution Flyer (for EMEA only)
IPLEX NX Working Channel Scope One-pager
Borescope Inspection Kits for Aircraft Engines
IPLEX NX 工業用ビデオスコープ カタログ
工業用内視鏡総合カタログ
 詳細はこちら

マニュアル

IPLEX NX Stereo Measurement Reference Guide
IPLEX NX 工業用ビデオスコープ オペレーションマニュアル
IPLEX NX 工業用ビデオスコープ 取扱説明書
 詳細はこちら

ソリューション

航空機検査ソリューション
風力タービン検査ソリューション
腐食検査ソリューション
複合材検査ソリューション
測定ソリューション
溶接検査ソリューション
 詳細はこちら

Blog

パイプ溶接部の腐食を簡単操作で検査:ビデオスコープガイド
貯蔵タンクの検査でビデオスコープの照明が重要視される理由
熱交換器管をより早く検査する方法
お客様の検査ツールボックスにチャンネル内蔵型スコープを追加する3つの理由
ビデオスコープ計測点を確信を持って確認する方法
この古色蒼然としたビデオスコープ
ステレオ計測の進歩:より遠くから、より正確
IPLEX NXビデオスコープがデザイン賞を受賞!
安全性とスピード:内視鏡を使用してスーパーソニックカーを検査する
 詳細はこちら

ホーム/ 製品情報 / 工業用ビデオスコープ/ IPLEX NX
このページはお住まいの地域ではご覧いただくことはできません。

Let us know what you're looking for by filling out the form below.

メールでのお問い合わせ

Please, choose division
ダイレクトメール・メールマガジンによる情報の配信を希望する。

印刷

Copyright OLYMPUS CORPORATION, All rights reserved.

利用規約|個人情報保護方針/プライバシーポリシー | クッキーポリシー |

  • Youtube
  • LinkedIn
  • Twitter
  • Facebook

This site uses cookies to enhance performance, analyze traffic, and for ads measurement purposes. If you do not change your web settings, cookies will continue to be used on this website. To learn more about how we use cookies on this website, and how you can restrict our use of cookies, please review our Cookie Policy.

OK
Cancel

Redirecting

You are being redirected to our local site.