1. レーザー顕微鏡の原理
1-1. コンフォーカル光学系
1-2. 2次元走査
1-2-1. 音響光学偏向素子(AOD)
1-2-2. ポリゴンミラー
1-2-3. 共振動型ガルバノミラー
1-3. 共焦点効果とエクステンドフォーカス画像
1-4. 3次元画像
2. レーザー顕微鏡の分解能
2-1. CTF(contrast transfer function)
3. レーザー顕微鏡の計測精度
3-1. 平面方向の計測
3-2. 高さ方向の計測(3次元計測)
4. レーザー顕微鏡のソフトウェア
4-1. 画像処理
4-2. 解析(計測)
4-3. 表示
5. オリンパスの工業用レーザー顕微鏡の原理的な特長
5-1. 405nmレーザースキャン
5-2. 405nm専用対物レンズ
5-3. 高速で低歪率の2次元スキャンと優れた平面分解能
5-4. CFOサーチ
5-5. レーザー微分干渉(DIC)
5-6. 反射率の異なる素材を含む複合サンプルや急斜面の検出力の向上
5-7. 非接触、非破壊な観察、検査、測定
5-8. 極小レーザースポットによる、微細な凹凸の測定
5-9.「正確性」と「繰り返し性」の2つの性能保証とトレーサビリティの確保
6. アプリケーション事例
This site uses cookies to enhance performance, analyze traffic, and for ads measurement purposes. If you do not change your web settings, cookies will continue to be used on this website. To learn more about how we use cookies on this website, and how you can restrict our use of cookies, please review our Cookie Policy.
You are being redirected to our local site.